地震

地震があったら津波にも注意

2009年(平成21年)1月4日 ニューギニア島沖地震 インドネシアのニューギニア島沖を震源とするマグニチュード7.6のニューギニア島沖地震が発生。この地震から約3時間後の7時33分頃にもほぼ同じ場所を震源とするマグニチュード7.4の地震が...
事前

助けられることと「受援力」

1997年(平成9年)1月2日 ナホトカ号重油流出事故  島根県隠岐諸島沖の日本海で、上海からカムチャツカ半島に向かっていたロシア船籍のタンカー「ナホトカ号」が大しけの中で船体が破断、分断された船体のうち船首部分が福井県三国町付近に座礁しま...
地震

過去を知らないで大丈夫か

1703年12月31日(元禄16年11月23日) 元禄関東地震 相模湾を震源とする推定マグニチュード8.2の元禄関東地震が発生した。相模トラフで発生した海溝型巨大地震とされ、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災の一つ前の関東...
地震

今いる場所は地震があるか?

1989年12月28日 豪ニューカッスル地震 GoogleMap|ニューカッスル オーストラリア南部ニューサウスウェールズ州ニューカッスル付近で、マグニチュード5.6の地震が発生した。死者13人、負傷者160人以上の被害を出した。オーストラ...
地震

地震そして津波、備えは先ず歴史を知ること

2004年(平成16年)12月26日 スマトラ島沖地震・インド洋巨大津波 インドネシア・スマトラ島沖を震源とするマグニチュード9.1の地震が発生しました。地震発生後、津波がインド洋沿岸の広範囲を襲い、インドやアフリカ大陸でも甚大な被害があり...