台風 9月30日 平成30年台風24号 タイムラインや防災気象情報で災害に備える 猛烈な風と最高潮位を超える高潮 2018年(平成30年)9月30日 平成30年台風24号 出典 国土交通省近畿地方整備局 9月21日、マリアナ諸島近海で発生した台風24号は、28日から30日にかけて非常に強い勢力で沖縄地方に接近し、30日2... 2023.09.30 台風
台風 9月16日~17日 アイオン台風 水害の備えを考えてみる 水害を契機に遊水地の整備 1948年(昭和23年)9月16日から17日にかけて アイオン台風 アイオン台風が東日本・北日本を通過し、死者・行方不明者838人、浸水・損壊家屋130,000棟を超える甚大な被害が発生しました。 2023.09.16 台風
地震 9月1日 関東大震災 100年たった今の防災を考えてみる 9月1日 防災の日 1923年(大正12年)9月1日 関東大震災 神奈川県西部から相模湾にかけてを震源とするマグニチュード7.9の関東大震災が発生しました。 2023.09.01 地震津波火災
地震 災害時にとるべき行動を自分事で考えてみる エレベータでの閉じ込めが多発 2005年(平成17年)7月23日 千葉県北西部の地震 千葉県北西部を震源とするマグニチュード6.0の地震が発生し、東京都足立区で震度5強を観測した。東京23区で震度5以上が観測されたのは1992年(平成4年)以来13年ぶりでした。 2023.07.23 地震
地震 液状化現象を考えてみる 1987年(昭和62年)12月17日 千葉県東方沖地震 千葉県東方沖を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、千葉県千葉市、勝浦市、銚子市で震度5を観測しました。千葉県を中心に関東南部の広範囲で家屋損壊などの被害が多数あり、特に埋立地... 2022.12.17 地震液状化