事前

事前

明日、東日本大震災があると分っていたらどうするかを考えてみる・3月11日 東日本大震災

地震への心構え 2011年(平成23年)3月11日 東日本大震災 固定していた本棚から本飛び出し、山のよう
事前

前震と心構えを考えてみる・3月9日 三陸沖の地震

大地震の前震とみられる地震 2011年(平成23年)3月9日 三陸沖の地震 三陸沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県栗原市、登米市、美里町で震度5弱を観測し、北海道から近畿地方の広い範囲で揺れを感じました。東北地方の太平...
事前

防災用品を点検しておこう・3月1日「防災用品点検の日」

防災用品の点検 3月1日・6月1日・9月1日・12月1日は、「防災用品点検の日」です。
事前

明日、大震災があると分っていたらどうするか?・1月17日 阪神・淡路大震災

淡路島北部、深さ16kmを震源とする地震が発生 1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災 平成7年1月17日5時46分、淡路島北部の北緯34度36分、東経135度02分、深さ16kmを震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。
事前

助けられることと「受援力」・1月2日 ナホトカ号重油流出事故

重油の回収作業に多くのボランティアが参加 1997年(平成9年)1月2日 ナホトカ号重油流出事故 島根県隠岐諸島沖の日本海で、上海からカムチャツカ半島に向かっていたロシア船籍のタンカー「ナホトカ号」が大しけの中で船体が破断、分断された船体のうち船首部分が福井県三国町付近に座礁しました。
事前

防災用品を点検しておく・12月1日 防災用品点検の日

3月1日・6月1日・9月1日・12月1日は、「防災用品点検の日」 防災用品点検の日 3月1日・6月1日・9月1日・12月1日は、「防災用品点検の日」です。これは、防災システム研究所の防災・危機管理アドバイザーである山村武彦氏が定めた記念日です。
事前

備蓄について考えてみる・11月19日は備蓄の日

1年に1度は、びち(1)く(9)の確認 11月19日は備蓄の日 東京都では11月19日を「備蓄の日」とし、1年に1度は、びち(1)く(9)の確認することを呼び掛けています。
事前

明日、火山が噴火すると分っていたらどこに避難する?・11月17日 雲仙・普賢岳噴火活動を開始

198年ぶりに噴火活動を再開 1990年(平成2年)11月17日 雲仙・普賢岳噴火活動を開始 雲仙・普賢岳は198年ぶりに噴火活動を再開し、平成3年6月3日の火砕流では、火山災害としては極めて大きな災害となりました。
事前

あした関東大震災があると想像してみる

災害を語り継ぐ 1923年9月1日 関東大震災  日本は地震、津波、洪水なそおの自然災害の多い国です。ここに生まれ育ったわたしたちは、いつ起きるかわからない災害からできるだけ身を守るようにすることが必要です。 また、被害を受けたときには、お...
事前

地震体験をシミュレーションしておこう

相次ぐマグニチュード6~7級の余震 1973年(昭和48年)6月17日 根室半島沖地震 北海道の根室半島南東沖を震源とするマグニチュード7.4の1973年根室半島沖地震が発生し、釧路市と根室市で震度5を観測したほか、北海道から北陸地方にかけて揺れが感じられました。