【防災】まいにち
  • ホーム
  • 災害カテゴリー
    • 地震
      • 液状化
    • 津波
    • 火災
    • 火山
    • 気象災害
      • 大雨
      • 雪害
      • つむじ風
      • 竜巻
      • 雷
    • 台風
    • 水害
    • 土砂災害
  • 防災カテゴリー
    • ハザードマップ
    • 事前
    • 互助
    • 備蓄
    • 安否確認
    • 家具固定
    • 復興
    • 被害想定
    • 避難
    • 防災情報
  • 防災のフレームワーク
  • ホーム
  • 災害カテゴリー
    • 地震
      • 液状化
    • 津波
    • 火災
    • 火山
    • 気象災害
      • 大雨
      • 雪害
      • つむじ風
      • 竜巻
      • 雷
    • 台風
    • 水害
    • 土砂災害
  • 防災カテゴリー
    • ハザードマップ
    • 事前
    • 互助
    • 備蓄
    • 安否確認
    • 家具固定
    • 復興
    • 被害想定
    • 避難
    • 防災情報
  • 防災のフレームワーク

富山県

地震

8月19日 北美濃地震 事前の備えを考えてみる

北陸地方から岐阜県にかけて広い範囲で被害 1961年(昭和36年)8月19日 北美濃地震 石川、福井、岐阜の3県境付近でマグニチュード7.0の北美濃地震が発生し、福井市や名古屋市で震度4を観測したほか、関東地方から中国地方にかけて揺れを感じ...
2023.08.19
地震
水害

地震があると洪水にも警戒が必要

地震による土石流 1858年6月8日(安政5年4月26日) 安政5年4月洪水 富山県の常願寺川で大洪水が発生しました。 出典 国土交通省北陸地方整備局|安政5年(1858)の土石流で富山平野まで 流れだした巨石の重さはおよそ400t この洪...
2023.06.08
水害
土砂災害

土砂災害は地震でも注意が必要

地震による土砂災害と備え
2023.04.09
土砂災害地震
土砂災害

山間部での地震では土砂災害にも注意

地震と土砂災害 安政5年2月26日(1858年4月9日) 飛越地震 越中・飛騨国境(現在の富山・岐阜県境)付近を震源とする推定マグニチュード7台の飛越地震が発生した。跡津川断層の活動による典型的な内陸直下型地震であり、古文書の記録から2つの...
2023.02.26
土砂災害地震

アーカイブ

サイト内検索

【防災】まいにち
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
© 2014-2023 【防災】まいにち.
    • ホーム
    • 災害カテゴリー
      • 地震
        • 液状化
      • 津波
      • 火災
      • 火山
      • 気象災害
        • 大雨
        • 雪害
        • つむじ風
        • 竜巻
        • 雷
      • 台風
      • 水害
      • 土砂災害
    • 防災カテゴリー
      • ハザードマップ
      • 事前
      • 互助
      • 備蓄
      • 安否確認
      • 家具固定
      • 復興
      • 被害想定
      • 避難
      • 防災情報
    • 防災のフレームワーク
  • ホーム
  • トップ