東北

台風

9月25日~30日 平成16年台風21号 大雨の時に土砂災害からどう逃げる

記録的な大雨による大規模な土砂災害が発生 2004年(平成16年)9月25日から30日にかけて 平成16年台風21号 台風21号が日本列島を縦断。9月21日にグアム島の西南西の海上で発生した台風は発達しながら北上し、沖縄本島と宮古島の間を通過、東シナ海で進路を東寄りに変えて29日8時30分頃、鹿児島県串木野市(現在のいちき串木野市)付近に上陸。台風はその後、高知県宿毛市付近と大阪市付近に再上陸しながら九州・四国・近畿・北陸地方を進み、30日朝に東北地方で温帯低気圧に変わりました。
台風

9月16日~17日 アイオン台風 水害の備えを考えてみる

水害を契機に遊水地の整備 1948年(昭和23年)9月16日から17日にかけて アイオン台風 アイオン台風が東日本・北日本を通過し、死者・行方不明者838人、浸水・損壊家屋130,000棟を超える甚大な被害が発生しました。
大雨

9月7日~11日 関東・東北豪雨、鬼怒川決壊 豪雨災害による市町村の区域を越えた広域避難を考える

記録的大雨による堤防の決壊 2015年(平成27年)9月7日から11日にかけて 関東・東北豪雨、鬼怒川決壊 台風18号から変わった低気圧の影響で関東・東北地方で、所によって5日間の総雨量が600mmを超える記録的大雨となり大きな被害が発生、「平成27年9月関東・東北豪雨」と命名されました。
台風

8月30日 台風10号 避難情報と避難行動について考えてみる

避難情報が実際の避難行動に結びついていない 2016年(平成28年)8月30日 平成28年台風10号 出典 総務省消防庁ホーム|防災・危機管理eカレッジ|平成28年台風第10号災害 岩手県大船渡市付近に台風10号が上陸、北日本を中心に大きな...
大雨

8月27日 北関東・南東北豪雨 どう避難するかを考えてみる

豪雨による洪水災害が発生 1998年(平成10年)8月27日 北関東・南東北豪雨 全国的な天候不順が続く中、前日から降り続いた雨が栃木と福島の県境付近で記録的な豪雨となり、那珂川・阿武隈川流域では下流の茨城県にも及ぶ洪水災害が発生しました。...