季節外れの台風・11月30日 平成2年台風28号

台風
記事内に広告が含まれています。

遅い台風上陸

1990年(平成2年)11月30日 平成2年台風28号

台風28号が和歌山県白浜町の南に上陸し、本州を縦断しました。
台風の上陸日時としては、記録が残る1951年(昭和26年)以降では最も遅い記録であり、それまでの最晩記録であった1967年(昭和42)年の台風34号(10月28日3時半頃愛知県南部に上陸)よりも1カ月以上遅いものでした。

気象庁|~台風の季節~

台風の季節

台風は8月から9月にかけて発生し、日本列島に接近する回数が多いです。
8月は発生数では年間で一番多い月ですが、上空の風が弱いために台風は複雑な動きをすることが多く、9月になると南海上から放物線を描くように日本付近を通るようになり、上陸数としては年間で最も多い月となります。
出典 気象庁|~台風の季節~ より

気象庁|台風の月別の主な経路

秋の台風

秋の台風は速い

「秋の台風は速い」と言われています。台風自体の速度が速い分、風速も速くなり、その結果被害も大きくなります。
これは偏西風の影響です。偏西風は夏の間は日本付近を太平洋高気圧が覆うので、押されて偏西風の軸が北上しまが、秋になると偏西風が南下します。台風は偏西風に乗って速くなり、風も強まります。

強い雨と風から身体を守る

台風のような強い雨と風から身体を守るためには、体を濡らさず両手を自由にでき、傘もさせない強風時に役立つのは雨衣です。
風速1メートル毎秒の風が吹くと、体感気温は1℃下がると言われています。季節外れの台風には、防寒対策も必要になります。
台風や強い雨が降っているときは傘をあきらめ、やむを得ない外出時にはポンチョやレインコートといった雨衣が便利です。

出典 NHK for school 台風の風の強さがどのようなものかを知り、台風による被害との関係について考える。

避難する時

避難ではどのように避難するかを考えることは大事です。
徒歩か車を使うのかによって、命を守るポイントを押さえておくことが必要です。

NHK 大雨のなかで避難 徒歩やくる・・ここに注意

歩いて避難 ここに注意!

・長靴はNG 動きやすい服装で
・膝くらいの浸水で歩くのは困難に
出典 NHK|大雨のなかで避難 徒歩やくる・・ここに注意

車で避難 ここに注意!

・川沿いの道路 田んぼ を避ける
・冠水した道路はできるだけ避ける
・30センチ以上の浸水は危険
・アンダーパスに注意
出典 NHK|大雨のなかで避難 徒歩やくる・・ここに注意

まとめにかえて

台風や梅雨等の四季により気象災害もシーズンがありますが、季節外れの台風もあります。災害は忘れた頃と油断した時にもやって来る場合もあります。
「いざという時」とは、「重大なこと、緊急になすべきことが起きたとき。 万一のとき。」と言われています。
いざ避難する時を想定しておくことは、その後の状況に対処し易くなる場合もあります。「後悔先に立たず」と言いますが、「備えた分だけ憂いなし」ともいうそうです。

平成17年台風第14号(平成17年9月)

子供の頃の写真も、卒業写真もなくなった

(宮崎市 20代 女性)

父親が大事にとっていた写真とか、ビデオが全部やられちゃって、それを片づける父親の姿を見るのが辛かったですね。

私の家は平屋なので、全て水につかってしまいました。だから、私の卒業写真とか成人式の写真とかも今はもうありません。泥水をかぶった写真は、表面がペラペラっとはがれてしまって、どうにもならない状態になってしまうんです。

やっぱり、みんな、最初は生活の場をつくるための片づけで手一杯なんですよね。ちょっと落ち着いてアルバムの整理をしようとするときには、紙が水をたっぷりすってしまっているから、どうしても手遅れになってしまうんです。

私が一番残念なのは、幼いころの写真がなくなってしまったことですね。「結婚式の自己紹介に使える写真がないのは困るな」なんて、冗談めかして言っていますが。

出典 内閣府防災情報のページ|一日前プロジェクト