11月7日 北海道佐呂間町竜巻災害 竜巻の時どうしたらいいか

北海道佐呂間町竜巻災害 竜巻

竜巻による飛散物は20km先のオホーツク海まで

2006年(平成18年)11月7日 北海道佐呂間町竜巻災害

出典 佐呂間町ホームページ 佐呂間町若佐地区上空から見た竜巻の爪あと

北海道のオホーツク海側にある佐呂間町で竜巻が発生し、トンネル工事の事務所兼宿泊所を直撃しました。
竜巻にあおられた飛散物は、20km先のオホーツク海でも発見されました。

竜巻の時はどのように行動したらいいか?

竜巻が発生したときには、建物などの被害は防げませんが、身の安全を守ることはできます。

出典 首相官邸ホームぺージ

屋外にいる場合は頑丈な建物などに避難し、屋内にいても窓ガラスには近づかず、一階の丈夫な机の下などで身を小さくして頭を守ってください。

出典 首相官邸ホームページ

竜巻から身を守るには

竜巻が身近に迫ったときの特徴

出典 気象庁 竜巻から身を守るには

竜巻に遭遇した人からは次のよう声を聞きます。このような場合には、あなたの身に危険が迫っています。
◇ 雲の底から地上に伸びる漏斗状の雲を見た。
◇ 飛散物が筒状に舞い上がるのを見た。
◇ ゴーという音がしたのでいつもと違うと感じた。
◇ 気圧の変化で耳に異常を感じた。

出典 気象庁ホームページ

急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!

映像は、発達した積乱雲による被害に遭うまでを示した「被害編」と、被害を回避するポイントを示した「解説編」に分かれており、それぞれ字幕の有無により3種類の動画を用意しております。
出典 気象庁

まとめにかえて

竜巻の恐ろしさは、巻き上げられた瓦(かわら)や看板などが猛スピードで飛んでくることです。こうした飛散物に当たると、命を落としたり重軽傷を負ったりします。

竜巻が起きそうな時は屋外にはいないで、屋内の安全な場所にいる等竜巻から身を守ることが必要です。

竜巻から身を守るための行動

  • 頑丈な建物の中に早めに避難する。
  • 物置や車庫、プレハブは建物ごと壊される危険があるため、離れる。
  • 窓ガラスから遠く離れる。
  • 一般の住宅では雨戸、窓やカーテンを閉め、窓のない部屋に移動する。
  • 丈夫な机やテーブルの下に入って身を守る。
  • 屋外にいて周辺に身を守る建物がない場合は、水路などくぼんだところに身を伏せる。
  • 両腕で頭や首を守る。

出典 政府広報オンライン

コメント