ブロック塀倒壊による被害から身を守る

地震

大阪府内で、大正12年以来初めての震度6弱以上の揺れ

出典 国土交通省近畿地方整備局

2018年(平成30年)6月18日 大阪府北部の地震

大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、大阪府の大阪市北区、高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱を観測したほか、西日本・東日本の広い範囲で揺れが感じられました。
大阪府内で震度6弱以上の揺れを観測するのは記録が残る1923年(大正12年)以来初めてのことでした。
この地震で、大阪府内で6人の死亡が確認されたほか、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、三重、徳島の7府県で400人以上が負傷し、家屋損壊は60,000棟以上にのぼった。

ブロック塀の倒壊

出典 大阪府ホームページ

大阪府で死亡した6人のうち、大阪市と高槻市で合わせて2人が崩れ落ちてきたブロック塀の下敷きとなったことから、高槻市では市立学校や市営施設のブロック塀をすべて撤去し、今後設置しない方針とされました。

ブロック塀等の安全確保

大阪府では大阪北部地震を受けて、ブロック塀等の安全確保事業を実施しています。また、日本政府も国土交通省を通じて、ブロック塀等の安全対策を示しています。
参照 大阪府ホームページ

ブロック塀等の耐震診断基準・耐震改修設計指針

出典 国土交通省ホームページ

既存ブロック塀等の耐震診断基準・耐震改修設計指針があります。また、国土交通大臣が認定した既存ブロック塀等の耐震診断基準、耐震診断・改修を行う診断資格者向け参考情報もあります。
参照 国土交通省ホームページ

まとめにかえて

出典 内閣府防災情報のページ|地震により倒れたプールのブロック塀(大阪府高槻市立寿栄小学校)

いざ地震が起こったら、自らの命を守る行動をとらなくてはいけません。
屋内にいたら、倒れかかる家具などから身を守り、屋外にいたら、建物やブロック塀の倒壊や窓ガラスの落下などの危険を避けて、地下街にいたら、パニックにならないよう管理者の避難誘導に従い、冷静な行動をとり、海辺にいたら 津波からの避難は一刻を争います。
いざという時に、自分の命を守る行動を心得ておくことは大事なことです。
出典 内閣府防災情報のページ

防災危機管理eカレッジ
現在、日本では約2千もの『活断層』が見つかっています。  活断層では、岩盤のひ...
総務省消防庁|防災・危機管理eカレッジ|大阪府北部地震

コメント