Uncategorized

Uncategorized

地すべり、土砂災害から命を守る

地すべりとは1963年(昭和38年)3月16日 新潟県糸魚川市・小泊地すべり新潟県糸魚川市にある北陸本線能生駅(当時)の西約2kmのトンネル坑口付近で地すべりが発生し、山腹が長さ300m、幅170mにわたって崩壊しました。北陸本線を走行中の...
Uncategorized

共助と迅速な救助活動

2014年(平成26年)11月22日 長野県神城断層地震長野県北部を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、長野県を中心に46人が負傷、家屋損壊は2,000棟以上に及んだが、迅速な救助活動もあり、死者ありませんでした。「共助」の効果で...