地震

地震

11月15日 千島列島沖地震 避難について考えてみる

地震、津波の発生 2006年(平成18年)11月15日 千島列島沖地震 千島列島東方(シムシル島東方沖)を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生しました。
地震

11月5日は津波防災の日

地震による大津波が発生 1854年(嘉永7年)11月5日 安政南海地震による大津波 11月5日は、嘉永7年(1854年)、安政南海地震(M. 8. 4)による大津波が紀伊半島を襲った日です。
地震

11月1日 リスボン大地震 いつ、どこで起こるか分からない地震や津波を想定してみる

地震による津波や火災 1755年11月1日 ポルトガル・リスボン大地震 ポルトガルの西南西200kmの大西洋を震源とする、マグニチュード8.5~9.0相当といわれる巨大な地震が発生しました。
地震

10月28日(宝永4年10月4日)宝永地震 津波の被害を想定してみる

沿岸部の集落は軒並み壊滅状態 1707年10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震 今から300年前に、推定マグニチュード8.6の宝永地震が発生しました。震源は遠州灘~四国沖とされ、東海地震と南海地震の連動型の地震とみられています。
地震

10月22日 庄内地震 地震火災の備えについて考える

地震に伴い大火が発生 1894年(明治27年)10月22日 庄内地震 出典 地震本部 被害率から見た1894年庄内地震(M7.0)の震度分布(文部科学省 研究開発局・防災科学技術研究所) 山形県の庄内平野を震源とするマグニチュード7.0の庄...
地震

10月21日 鳥取県中部の地震 住宅の耐震性を考えてみる

10,000軒以上に及ぶ住宅の損壊 2016年(平成28年)10月21日 鳥取県中部の地震 鳥取県中部を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、鳥取県倉吉市・湯梨浜町・北栄町で震度6弱が観測されました。
地震

10月8日 パキスタン北部地震 わが家の耐震性をチェックしてみる

多くの人が屋内にとどまっていたため、被害が拡大 2005年10月8日 パキスタン北部地震 出典 国土交通省 壊滅的な被害を受けたバラコート市内〔写真提供/読売新聞社〕 パキスタン北部のカシミール地方で、マグニチュード7.6の地震が発生した。...
地震

10月4日 北海道東方沖地震 津波から身を守ることを考えてみる

広範囲で津波 1994年(平成6年)10月4日 北海道東方沖地震 北海道東方沖でM8.1の地震が発生し、釧路市と厚岸町で震度6が観測されました。
地震

9月28日 インドネシア・スラウェシ島地震 地震と津波そして液状化現象

地震と津波そして液状化現象の発生 2018年(平成30年)9月28日 インドネシア・スラウェシ島地震 インドネシア・スラウェシ島中部を震源とするマグニチュード7.5の地震が発生。震源は内陸だったものの津波が発生し、震源に近いドンガラ県や湾の奥に位置するパル市などでは最大6mの津波が観測されました。
地震

9月20日(明応7年8月25日) 明応地震 室町時代に起きた南海トラフ地震

南海トラフを原因とする三連動地震1498年9月20日(明応7年8月25日) 明応地震 室町時代(戦国時代)の8時00分頃、推定マグニチュード8.6の明応地震が発生しました。複数の地震が相次いで発生したとされますが、被害の記録から、南海トラフを原因とする東海、東南海、南海の3つの地震がほぼ同時に起こる三連動地震とされています。