休火山は死語

火山

2014年9月27日 御嶽山噴火

平成26年(2014年)9月27日午前11時52分、山頂南西の地獄谷付近で水蒸気爆発が発生しました。

休火山は死後

出典 中部森林管理局ホームページ

以前は、現在噴火または噴気活動を続けている火山を活火山、現在は活動していないが歴史時代に活動した記録が残っている火山を休火山、歴史時代の活動の記録がない火山を死火山と分類していました。

 しかし、年代測定法の進歩により火山の過去の活動が明らかになり、火山の寿命は長く、歴史時代の噴火活動の有無だけで分類することは意味がないので、近年は休火山や死火山という分類はなされていません。

出典 気象庁ホームページより

f:id:fram7952:20180117123718j:plain

出典 内閣府ホームページ 登山者の心得 ~火山災害から命を守るために~ 内閣府共通ストリーミングシステム – 内閣府

まとめ

火山やその周辺は、温泉や登山など観光資源に恵まれた地域が多いです。
いつ噴火するかわからないという理由で、温泉を諦めるのはもったいない気がします。事前に情報を把握しておくことで、心ゆくまで自然を堪能することができるのではないでしょうか。

出典 気象庁 | 噴火警報・噴火速報
火山
fram7をフォローする
【防災】まいにち