火災

8月18日 大館大火 火災から身を守るために

大火に備える 1956年(昭和31年)8月18日 大館大火 秋田県大館市で「大館大火」と呼ばれる大規模な火災が発生した。出火元は東大館駅前の旅館で、台風9号通過後のフェーン現象による強風にあおられて燃え広がり、中心市街地の大町一帯が消失しま...
津波

8月16日 ペルーで発生した地震 による津波 太平洋の向こう側からの津波

津波に備え、津波から逃げる 2007年(平成19年)8月16日 ペルーで発生した地震 による津波 日本から遠く離れたペルーから太平洋を横断し、20時間以上もの時間をかけて日本へ到達している様子がわかります。
台風

8月15日 ジュディス台風 大雨や水害から身を守るために、防災行動を時系列に整理してみる

大雨による被害が発生にどう備えるか 1949年(昭和24年)8月15日 ジュディス台風 ジュディス台風が鹿児島県志布志湾付近に上陸し、九州南部を北上し八代海から九州西岸を対馬海峡へ進み、この台風は対馬西部で停滞したことから、佐賀県内を中心に大雨による被害が発生しました。
台風

8月14日 台風7号 風水害への備えを考えてみる

中部地方を縦断した台風 1959年(昭和34年)8月14日 昭和34年台風7号 台風7号が駿河湾から富士川河口付近に上陸。中部地方の静岡、山梨、長野、新潟の各県を縦断し、同日10時頃には新潟県上越市を通過して日本海に入り、翌15日に熱帯低気圧に変わった。山間部で800mmに達する大雨が降ったのに加え、早い速度で縦断したため強い風が吹き、石廊崎で64.0m/s、甲府で43.2m/sの最大瞬間風速が観測されました。
大雨

水害から身を守ることを考えてみる

それぞれの「マイ・タイムライン」を作る 1959年(昭和34年)8月13日夕方から14日にかけて、京都市8.13水害 台風7号と前線の影響で京都府内は大雨に見舞われました。期間降水量は花背(京都市左京区)で500mmを超え、京都市、宇治市、福知山市などで各地で河川の氾濫が相次ぎました。
地震

地震について学んでみる

駿河湾の地震と東海地震 2009年(平成21年)8月11日 駿河湾の地震 駿河湾を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し、静岡県焼津市などで震度6弱を観測したほか、静岡県沿岸で数十cmの津波が観測されました。
火山

噴火から命を守ることを考えてみる

現在は無人島、伊豆鳥島 1902年(明治35年)8月10日 伊豆鳥島大噴火 伊豆諸島の鳥島近海を航行中の船舶より、島から噴煙が上がり、集落が噴出物で覆われているのが確認されました。
台風

豪雨災害からの避難について考えてみる

どこへ避難するか Googleマップ 2009年(平成21年)8月9日 豪雨災害(兵庫県佐用町) 台風9号の影響により、兵庫県佐用町で豪雨災害が発生し大きな被害となりました。 平成21年8月9日に紀伊半島の南海上で発生した台風9号は、その後...
土砂災害

ハザードマップで災害リスクを知っておく

稗田山崩れ 出典 国土交通省 北陸地方整備局|稗田山崩れ100年|正面奥、稗田山。土砂が浦川を埋め尽くしている。 1911年(明治44年)8月8日 稗田山崩れ 長野県小谷村の姫川支流の浦川上流にある稗田山が突然崩壊し土砂は浦川を埋積、さらに...
台風

過去の災害を知り、災害への備えを事前に学習する

局地的に猛烈な雨 2017年(平成29年)8月7日 2017年台風5号 台風5号が和歌山県北部に上陸しました。台風は7月20日21時に南鳥島近海で発生し、同時に発生していた複数の台風による影響で、日本の南海上を周回、発生から17日目に上陸しました。