国土交通省 ハザードマップポータルサイト
自分の身の回りはどのような所なのかは、知っているつもりでも分かっていない場合があります。災害に遭って初めてそこがどのような所だったか知るよりは、事前に入手できる情報は事前に知っておくことが大事です。
身の回りの防災に役立つ情報をまとめて閲覧
各種ハザードマップと、道路冠水箇所などの防災に役立つ情報を、一枚の地図上で、重ねて閲覧することができます。
ハザードマップポータルサイトのデータについて
ハザードマップポータルサイトでは、関係各機関が作成した身の回りの防災に役立つ情報をまとめて閲覧できるようにしています。掲載されている個々の情報の引用・利用については、作成した機関が利用規約等を定めている場合がございます。
出典 重ねるハザードマップ
ハザードマップ概要
ハザードマップでは以下の情報を地図上に表示することができます
ハザードマップ
洪水ハザードマップにチェックを入れると、地図上にハザードマップが表示されます。
浸水想定区域
浸水想定区域にチェックを入れると、地図上に浸水想定区域の色が表示されます。
道路冠水想定箇所
道路冠水想定箇所のツリーを開くと、都道府県ごとに分かれてチェックができるようになっています。
表示させたい都道府県をチェックすると、道路冠水想定箇所のアイコンが表示されます。
緊急輸送路
緊急輸送路のツリーを開くと、都道府県ごとに分かれてチェックができるようになっています。
表示させたい都道府県をチェックすると、緊急輸送路の情報が表示されます。